こんにちは、あらゴンです。
ずっと挑戦したかったブログを始める為、全く知識がない状態から本気で勉強し1から
Webサイトを立ち上げる事ができました。
結論から言うと、ド素人がホームページ開設まで掛かった時間は...
約20分でした!
とは言っても
開設作業に掛かった時間であって、事前に勉強した時間は加味していません(><;)
これから同じようにブログを始めてみようかな!と思っている方に向けて、数多くある情報から自分なりに分析して、収益を得ることを目的としたおすすめできる開設プランをどのような手順で行ったのか、お話させていただきます。
自分の目的にあったブログサービスを決める!
ブログ運営の目的によって2つのサービスから1つを選ぶ
ブログを始めるきっかけは大きく分けて2つだと思います。1つは自分の日常生活をログに残しておきたいという目的、もう1つはお金を稼ぎたいという目的です。(大半は後者だと思いますがw)同じブログでも目的が違えば開設する方法が2種類あるということが解りました。下記の2つが代表的なサービスでしたので、違いを見てみましょう。
- ワードプレス(WordPress)
- ブログサービス(はてなブログ、Amebaブログ、楽天ブログ etc)
■ワードプレス(WordPress)
”ブログで収益を得たい!” ”お小遣いを稼ぎたい!” などビジネスを中心に運営を考えてる場合
・サイトを自分で管理し運営していくため、デザインのカスタマイズも自由に
できる
・自分で広告が自由に貼れる
・ビジネスを目的にして使われてる方が多い(安心感がある)
・ブログ(資産)が消えてなくなるリスクが低い
・家で例えるなら持家(マイホーム)
・PCスキルが向上する
・初期投資を含めランニングコスト(月単位の維持費)がかかる
【レンタルサーバー代:初期費用0~3,000円 月額900~1,000円】
★月額はプランの内容によって高額な場合もありました
※レンタルサーバーは数社からのサービスが提供されていますが、比較すると【ConoHaWING】
は高性能・速度No1などスペックが高く初心者に優しく評価が高い、しかも初期費用0円で月額900円と最安なのでおススメだと思います
■ブログサービス
自分用の日記を書きたい!自分の作品を発表したい!など普段のログを残して置きたい場合
・運営会社が管理しているため、自由度が低く貼れる広告に制限があり、稼ぐには不向き
・ブログを簡単に書き始められる(初期設定が少ない)
・運営会社のルールに違反すると、ブログサイトが消されるリスクが高い
・基本無料で始められる(有料版にしなければ・・・)
・家で例えるなら貸家(賃貸契約)
ビジネスを目的としたワードプレス(WordPress)開設に挑戦!
開設するサービスが決定したので、いよいよ実践です。大きく4つの手順で進めていきました。
- サーバーの契約
- ワードプレスの設定
- 必要な契約情報を入力
- 最低限の初期設定
■サーバーの契約
STEP1. はじめに、ConoHaWINGの申し込みページにアクセスします
「初めてご利用の方」へ自分のメールアドレスを入力、もう一度確認のための入力する
STEP2.【次へ】をクリックして、契約プランを選択します
- 料金タイプ【WINGパック】を選択(契約時は月額25%OFFでした)
- 契約期間を選択(期間が長いほどお得なプランがありました)
- プランの選択(初年度なのでベーシックプランで十分だと思います)
- 初期ドメインとサーバー名を入力
STEP3.WordPressかんたんセットアップ
- ブログの作成サイト名を入力(後で変更可能)
- サイト用のドメインを入力(後で変更できなので注意です!)
- サイト用のトップレベルドメインの選択(.com .net .jp など)
- WordPressユーザー名を入力(ログイン時のユーザー名です)
- WordPressパスワードを入力
- WordPressテーマの選択(ホームページのデザインを管理するソフト⁉)
無料だったのでCocoonを選択しました
STEP4.必要な情報を入力してSMS認証をする
- 住所や氏名、生年月日などの個人情報を入力
- SMS認証をする(本人確認みたいなこと)
- 決済情報を入力(支払方法はクレジットカードかConoHaチャージの2択)
最後に【お申込み】ボタンを押して、契約とWordPress簡単インストールの設定が完了しました。
サーバー契約から、ここまでの作業で
約20分!
ワードプレス(WordPress)でのブログ開設が完了です
※最後に、個人的な感想です。
サイトを立ち上げブログを始めるまで、長い時間を費やしましたが一度覚悟を決めれば
アッという間にこのようにブログを開設することができました。
今は、もっと早くから着手すればよかったと思うくらいです。かなり簡略した内容ですが、このブログが少しでも参考になれば幸いです。
「もう少し詳しい内容が知りたいよ!」と思ってくだされば、お問い合わせからメールお待ちしております。
コメント